もののふブログ サッカー好きによるブログ

サッカー、アーセナル、投資、他自分の興味ある事、主にこれらのことを中心に書いています。

ソンフンミンの4得点大爆発! アジアNo1選手なのは間違い無し 史上最高アジア人選手になるか?

プレミアリーグ トッテナム所属のソンフンミンがサウサンプトン戦にて4得点の大爆発の活躍です!!

 

f:id:kkyohey:20200922221755p:plain

 

プレミアリーグ第2節にてトッテナムサウサンプトンとの試合が行われましたが、

まさかまさかのソンフンミンの4得点。前半47分の1得点目の皮切りに、後半2分に2得点目、19分に3得点目、28分に4得点目と、約30分以内で4ゴールを上げました。

 

f:id:kkyohey:20200922220556p:plain

ソンフンミンの4得点はすべてハリーケインのアシストということで、ケインの4アシストも凄いですが、この2人の連携は凄まじいです。

 

ソンフンミンはFWとしては正直弱点はないと思っています。

右足、左足、頭、全てで点が取れ、かつスピード、フィジカルにも長けており、アジア人でなければもう少し評価されていてもおかしくありません。

 

現状アジア人No1といっても過言ではなく、同じ韓国人のパクチソンよりも能力としては優れていると思います。

 

ただパクチソンマンチェスターUで数々のタイトル獲得など功績を残しており、功績といった面ではソンフンミンはまだ敵わないかもしれません。

 

ソンフンミンの活躍はこれからも十分期待でき、またトッテナムにはレアルからギャレスベイルも加入する予定です。

ベイル、ケイン、ソンフンミンのトライアングルについては破壊力抜群のように思えます。

自分はアーセナルファンなのでトッテナムの活躍は喜ばしくはないですが、今シーズンのトッテナムについても注目したいと思います!

 

 ↓試合ハイライト


トッテナムvsサウサンプトン5-2すべてのハイライトゴール20/09/20ソンフンスーパーハットトリック

 

 

 

 

J1試合批評 浦和レッズvs川崎フロンターレ 3対0点で川崎完勝 点差以上の力の差明白 浦和は高額年俸選手が足枷? 

浦和レッズ川崎フロンターレの試合について批評致します。

素人による批評のため、悪しからずご了承のほどお願いいたします。

 

試合前から首位レースの独走する川崎に対し、浦和レッズがどこまでできるか注目されていました。浦和サポも気合が入っているようでした。

 

それでは試合詳細について記載していきます。

〇会場 :埼玉スタジアム2002

〇日時 :9月20日(土)19:00キックオフ

〇見どころ(個人的な)

 :川崎の独走を浦和が食い止められるか。

〇先発メンバー

浦和レッズ

 GK:西川

 DF:槙野、山中、トーマスデン、岩波

 MF:エヴェルトン、柏木、柴戸、関根

 FW:杉本、レオナルド

 控え:GK福島、DF岩武、MF長澤、マルティノス、ユルキ(漢字が出ませんでした。。)、FW武藤、興梠

 

川崎フロンターレ

 GK:チョンソンリョン

 DF:登里、ジェジエウ、谷口、山根

 MF:守田、脇坂、大島

 FW:小林、齋藤、家長

 控え:GK丹野、DF車屋、MF中村、田中、FWレアンドロダミアン、宮代、旗手

 

お互いの先発、控えのメンバーを見てをどちらも遜色なく豪華に見えます。

浦和のメンバーを見ても決して見劣りしているとは正直思いません。

 

試合が始まり、浦和がボールポジェッション優位に進めていきます。

もう少し川崎がボール保持し攻め立てるのかと思っていましたが、決してそうではなく、浦和は互角に戦えている様子。浦和のプレス、守備についても問題なく、しっかり事前に川崎を研究してこの試合に臨めている感じを受けます。

試合序盤からの感じから、渋い試合になるのではという予感は全く当たりませんでした。

 

前半37分に家長のペナルティ付近でのループパスから山根の綺麗なボレーシュートで先制。家長のパスも山根のシュートも完璧で浦和はなすすべなく失点。

山根は湘南から移籍してきた選手。Jリーグでも過少評価されている選手の一人だと思います。見た目が地味からかもしれませんが、少なくとも浦和の山中よりは上だろうと個人的な感想。

 

この試合の家長と山根の連携は光っていました。この後も家長から山根の連携で浦和ゴールに詰める場面がありました。

 

前半はこのまま1対0で終了。浦和としては守備に大きなミスもなく、しっかり対応できていましたが、川崎のうまさにやられました。

 

後半開始し、浦和が反撃すると思いきや否、5分に齋藤のクロスから小林のヘディングで2得点目。槙野は背後を取られ、ついていけず。

小林の動き出しと齋藤のクロスはドンピシャでお互い通じ合えていたからこそ成しえる得点でした。

f:id:kkyohey:20200921192345p:plain

2対0になってから川崎は明らかにパス回しをし、トーンダウンしボールポジェッションを高めていく。浦和は遊ばれているかのようにパスを回され、かつ決定的なシーンを作られていく。浦和はボールを取れてもすぐに川崎のプレスを受け失ってしまう。興梠を投入しても、肝心な供給源がイマイチなため、興梠にボールがいかない。柏木は簡単に取れらるシーンもあり、明らかにブレーキだったと言わざるを得ない。

 

レオナルドは一人奮闘していたが、それも虚しく、後半47分にはカウンターからレアンドロダミアンによる3点目。3対0で試合は終了した。

 

〇総括

やはり今の川崎を浦和が止めることはできなかった。3対0で済んだものの、更に失点をしていた可能性も十分あった。川崎の強さ及び勝ち点を積み重ねるペースは異常。既に2017優勝時の得失点差+39に到達したとのこと。強力な得点力と守備力によるもの。

 

結果的に試合は3対0で終了したが、点差以上の差があったことは明白だった。

浦和は高額年俸選手がことごとく足枷になっているかもしれない。

FW杉本やMF柏木、GK西川は批判にされされるかもしれない。年俸に見合った活躍が全くできていないからだ。チーム作り、メンバー編成から見直していく必要があるだろうと個人的に思った。

 

対して川崎の強さは簡単に止められるものでなく、このまま独走するかもしれない。

それぞれのポジション間で適正な競争があり、バランスも良い。問題についても特に見当たらないためだ。

 

↓試合ハイライトはこちらから

 

今後の浦和、川崎の試合については継続的に視聴していきたいと思います!!

 

 

 

 

 

 

プレミアリーグ第2節 アーセナル開幕戦に続き連勝!! HOMEでウエストハムに勝利 エンケティア決勝点 今季は期待できる?

アーセナルが開幕戦に続き連勝です!!

 

第2節はホームにウエストハムを迎えました。

開幕戦はアウェーでフルハム相手でしたが、第2節はホームなので、ユニフォームもファーストユニフォームの赤白。

 

今シーズンからはブランドがプーマからアディダスに変更となっています。

今シーズンの1stユニはこちら↓ 

 

ちなみにファーストユニフォームもカッコいいですが、3rdユニフォームもカッコいいのでオススメです!
kkyohey.hatenablog.com

 

↓今回の試合解説はお馴染みの粕谷さんでした。

 

↓結果は2対1アーセナルの勝利。

 

↓エンケティアが決勝点となるゴールを決めました!

 

試合開始時間が早朝4時(現地時間午後8時)ということもあり、生での視聴はできませんでした。 

 

アーセナルは開幕戦3対0で完勝し、第2節でも接戦の上、勝利。

いつもなら開幕から躓くアーセナルとしては、

シーズンの出だしとしては上場の出だしではないかと思います。

次は前回王者のリバプールとの試合を控えています。

 前回覇者に対し、どこまでできるか(勝利できるか)、というところで今シーズンのアーセナルの立ち位置、及び早々ではありますが、タイトルレースに参戦出来るかというところがわかると思います。

 

追伸、ウエストハムの元アーセナルGKファビアンスキは元気そうで何よりでしたね。

 

次のリバープールとの試合についても注目です!!

 

↓試合ハイライトはこちらから


アーセナルvsウェストハムユナイテッド2-1ゴールハイライト19/09/20

 

フットボール批評issue29 [雑誌]

フットボール批評issue29 [雑誌]

  • 発売日: 2020/09/07
  • メディア: Kindle
 

 

J1試合批評 柏レイソルvsサンフレッチェ広島 接戦での好試合 オルンガ封じた広島DFには称賛値す 

J1の柏レイソルサンフレッチェ広島との試合を批評致します。

素人により勝手な試合批評となることご了承ください。 

 

本日(9/19)サガン鳥栖横浜マリノスの試合に続いて、2試合目の視聴となります。

 

サガン鳥栖横浜マリノスの試合を見た後の影響かはわかりませんが、

試合内容のレベルの違いに少し驚きました。

お互いせめぎあう素晴らしい好ゲームで面白い試合だったということです。

 

直前の鳥栖vsマリノスの批評ブログ記事↓

kkyohey.hatenablog.com

 

ではさっそく柏と広島の試合について記載していきます。

〇会場 :三協フロンテア柏スタジアム

〇日時 :9月19日(土)19:00キックオフ

〇見どころ(個人的な)

 :広島は前節の大敗から復調したい。柏オルンガはまたしても得点なるか。

〇先発メンバー

柏レイソル

 GK:キムスンギュ

 DF:古賀、北爪、三丸、山下

 MF:大谷、江坂、三原、戸嶋

 FW:オルンガ、呉屋

 控え:GK滝本、DF鎌田、高橋、MFヒシャルジソン、仲間、FW細谷、鵜木

 

サンフレッチェ広島

 GK:林

 DF:野上、佐々木、荒木

 MF:青山、川辺、森島、柏、茶島、浅野

 FW:ドウグラスヴィエイラ

 控え:GK大迫、DF井林、MFエゼキエウ、東、土肥、ハイネル、

    FWレアンドロペレイラ

 

 柏はオルンガ、呉屋、江坂のトライアングルが今回も見どころになります。

柏のオルンガ含めた攻撃陣に対し、広島のDF陣がどこまで対応できるかについても注視したいと思います。

 

試合開始からお互い詰め、寄せが速く、見ていて面白いと感じる好試合。

前半9分、広島の左サイドアタッカー柏好文が突破し、ゴールライン間際でクロス、ドウグラスヴィエイラが頭で合わせ先制。

 

得点の半分は突破した柏好文の得点といっても過言でないアシスト。

柏好文の左サイドは見ていて面白く、かつ広島の攻撃は柏好文から成り立っているぐらい、攻撃の中心を担っている。

f:id:kkyohey:20200919224039p:plain

 

その後も熱い攻防が続く。

広島はオルンガと江坂に対してはしっかり対応できている様子。

オルンガには広島DFの荒木がマーク。

 

江坂は相変わらずボールの持ち方もうまく、なかなかとられない。

ただ広島の守備がしっかりしているため、効果的なパス、ドリブルなどは見られない。

 

前半47分の前半終了間際、江坂のフィードから、北爪のワンタッチからの右足。

綺麗なシュートで同点ゴール。北爪は初得点。よく落ち着いてしっかり決めれたと思う。トラップで決まったような得点だった。

↓北爪の活躍に喜ぶtwitterサポ

 

後半に入ると徐々にオープンな展開に。

お互いビックチャンスを作り出す。

呉屋のヘッドがポストに直撃し、また広島もドウグラスヴィエイラのヘッドでキムスンギュの好セーブで防ぐなど、お互いハイライトの見どころに困らないほどのチャンスを演出。ただどちらも決定機を作り出すものも、得点までには至らない。

 

終了間際には、戸嶋のビックチャンスもあったが、GK正面に蹴ってしまい、得点ならず。

戸嶋は終始ハードワークしており、あの時間帯には疲労もあったが、柏サポや柏ベンチからすると、「決めてほしかった。。」と思われるビックチャンスだった。

 

オルンガは完全に広島DFの荒木に封じられる。ここまで完封した荒木には高評価で、称賛に値する活躍だった。

 

↓オルンガが完全に封じられた。広島DF荒木は見事にオルンガを攻略。

f:id:kkyohey:20200919224144p:plain

 

試合はこのまま1対1で終了。試合後の広島監督の城福監督のコメントにもあったように、勝ち点0にも3にもどっちに転んでもおかしくないような試合だった。

 

↓試合後の両チームサポのツイート。

 

 

〇総括

柏と広島の試合はお互い見どころ多い、好試合だった。

結果的には1対1で試合終了したが、もっと得点が入ってもおかしくない試合だった。

柏の北爪は初得点で攻守に貢献。柏側のMOM。

広島はオルンガを完封したDF荒木にMOM。 年齢も若く、今後に期待できる逸材。

 

↓試合ハイライトはこちらから

 

 

J1試合批評 サガン鳥栖vs横浜Fマリノス 力量の差は如実に 鳥栖は1点返すことで精一杯

サガン鳥栖横浜Fマリノスの試合を批評致します。

本日より観客制限の上限5000人以内が撤廃され、

サガン鳥栖のホームである駅前不動産スタジアムではおよそ6000人まで引き上げるとのこと。 1000人程度の観客増が見込まれ、多少観客の盛り上がりが増えることも期待できます。

 

 

サガン鳥栖柏レイソル相手に良い試合をし、勝利を収めていましたが、前節の札幌との試合では敗戦。連敗は防ぎたいところです。

 

柏レイソルとの試合批評ブログ記事

 

kkyohey.hatenablog.com

 

twitter上では前回王者にどこまで通用するか、勝利できるかに、ファンも期待している様子です↓ 

 

 

〇会場 :駅前不動産スタジアム

〇日時 :9月19日(土)16:00キックオフ

〇見どころ(個人的な)

 :鳥栖マリノスの強力布陣にどこまで通用するか。

 〇先発メンバー

鳥栖

 GK:高岳

 DF:原、パクジョンス、森下

 MF:原川、内田、樋口、松岡

 FW:林、小屋松、石井

 控え:GK守田、DF小林、大畑、MF本田、梁、FW金森、趙

 

・横浜

 GK:梶川

 DF:チアゴ、伊原、松原

 MF:ティーラトン、喜田、水沼、和田

 FW:マルコスジュニオール、エリキ、ジュニオールサントス

 控え:GK中林、DF小池、MF扇原、渡辺、FW前田、松田、オナイウ

 

横浜はいつも通りベンチメンバーも豪華です。

試合開始早々、1分経たないうちに、ティーラトンのフィードからエリキが綺麗なトラップから左足で得点。

鳥栖は試合の入りが最悪で、DFは簡単に裏を抜かれ、先制を許す。

マークしていたパクジョンスはマリノスのスパイでは?と疑われても仕方がない対応だった。

その後、13分にジュニオールサントスの追加点。既に2点ビハインドの鳥栖

 

鳥栖はボールポゼッションを高めて、いいリズムでパスを回せてはいるが、

肝心なシュートまでは持ち込めない。決定機もなかなか作れない。

 

ただ21分に林の抜け出しで得点。数少ないチャンスをしっかりものにできたのは大きい。林はスペイン1部ウエスカ所属の岡崎のような感じを受けるのは自分だけ?。

泥臭いようなプレイヤーのように見える。ガッツもあり。

 

ただ水沼のクロスからマルコスジュニオールのチーム3点目の得点。いいクロスだった。これでマリノスの外国人選手3人で3得点。どの選手もレベルが高く、得点能力も抜けている。

 

前半を3対1で折り返し、後半は鳥栖がボール保持をさらに高めるが、やはり最後の局面での崩しができない。

 

途中にマルコスジュニオールの華麗なテクニックで松岡を抜いたシーンには思わず声が出た。

 

鳥栖はFWの金森、趙など前線の選手を投入するが、ほとんどボールに絡めず。。

 

結局は前半のスコアのまま3対1で試合終了のホイッスル。

 

〇総括

チームの力の差が如実に表れた。選手個々のレベルの差もあり、鳥栖は下馬評を覆すことができなかった。横浜の勝利の結果は妥当なもので、鳥栖の敗戦も妥当な結果だった。

鳥栖は財政難の問題もあり、引き続き若手選手や大卒の選手を中心に、チーム編成をしてくことになる。トーレスや金崎など高年俸の選手を獲得することなどもうできず、地に足付け、地道に若手選手の抜擢や将来性ある大卒選手を獲得に注力するべきだと思う。ドイツへ行った鎌田のような将来性ある選手を育て、地方クラブとして地域に根付いたクラブ戦略をしっかり構築することが、今後のサガン鳥栖のあるべき姿のように感じる。

 

↓試合ハイライト


サガン鳥栖1-3横浜F・マリノス J1リーグ 2020年9月19日

 

サガン鳥栖パーカー

 

アーセナル 3rdユニフォーム カッチョイイのでオススメ!! ダークネイビーxライトオレンジのモダンカラー

アーセナルの新サードユニフォームが発表されていますが、

カッコいいのでオススメです!!

 

カラーについてはダークネイビーxライトオレンジのモダンカラー。

 

既に開幕戦とのフルハムではこの3rdユニフォームを着用し、

見事3対0での快勝をしています。

 

f:id:kkyohey:20200918212914p:plain

f:id:kkyohey:20200918213243p:plain

 

パンツとソックスについてはこんな感じです。

 

自分の中ではアーセナルのユニフォームはナイキブランドのイメージが強かったですが、近年はプーマとのブランド契約を結んだり、またアディダスへのブランド移行をしたりと、コロコロとブランドが変わっている印象を持っています。

 

エミレーツ航空のスポンサーについては、自分がファンになってからは切り替わっていないため、そちらのイメージについても強く残っています。

 

f:id:kkyohey:20200918213347p:plain

 

アーセナル3rdユニはこちらから

 

J1試合批評 横浜Fマリノスvs清水エスパルス 清水は連敗トンネル脱せず 予想された7連敗 復調の兆し皆無 

平日水曜開催の横浜Fマリノス清水エスパルスの試合を批評致します。

他の試合も気になりましたが、前節続けて清水の試合をDAZNにて観戦しました。

良くも悪くも点が良く入ることが多いこと、また6連敗の状況からいかにして復調できるかを確認したかったためです。

 

〇会場 :日産スタジアム

〇日時 :9月16日(水)19:30キックオフ

〇見どころ(個人的な)

 :清水はワースト記録の7連敗は防ぎたいが、どうなるか。

 〇先発メンバー

横浜Fマリノス

 GK:梶川

 DF:チアゴ、松原、畠中

 MF:扇原、喜田、高野、水沼

 FW:エリキ、仲川、オナイウ

 控え:GK中林、MF大津、渡辺、天野、

    FWマルコスジュニオールジュニオールサントス、前田

 

清水エスパルス

 GK:大久保

 DF:立田、ヴァウド、奥井、鈴木

 MF:竹内、河井、ヘナト、

 FW:後藤、中村、ティーラシン

 控え:GK西部、DF宮本、MF六平、FWカルリーニョスドゥトラ、西澤、金子

 

先発メンバー、控えメンバーを見ても、マリノスの面子の強さ、豪華さが伺えます。

マリノスの控えメンバーでも清水エスパルスは勝てないだろうというように個人的に感じました。それほど選手個々のレベルの差があるように感じます。

 

試合については案の定開始9分に横浜マリノスのエリキが先制。

左サイドを突破した高野のクロスに左足でうまく合わせたエリキのゴールでした。

簡単なゴールではありませんが、清水のDF陣のマークの甘さ、隙がこの試合も開始早々遺憾なく発揮されました。

f:id:kkyohey:20200917213917p:plain

クロスを上げた高野選手は最近知った選手ですが、いい選手だと思います。

左足クロスの精度も良く、攻撃的であり、かつ守備もしっかりできる選手のように感じます。

 

そして前半13分、この試合の終焉を決定づけることになった出来事。

立田のペナルティエリア手前の仲川へのファールによる一発退場。

仲川の抜け出しを押し倒した格好となり、ファウルの感じからはレッドカードの判定は厳しいように感じたが、決定機阻止と捉えられ一発退場。

幸運にもペナルティエリア内ではなかったため、PKではなかったが、前半13分で0対1で負けている状況で、10人になるということは流石に試合終了と思われても仕方がない。

f:id:kkyohey:20200917213835p:plain

その後、オナイウの得点、エリキの2点目のゴールにより前半で3対0に。

清水はほとんど自陣に貼り付けとなり、防戦一方で守るのがやっと。

そもそも個人で打開できる選手はいないため、ボール保持をしても攻めきれない。

 

後半からは清水エスパルスは西澤やカルリーニョスなど攻撃の選手を投入。

西澤に関しては個人でドリブルで抜けだし、シュートまで持っていくシーンがあった。

唯一の個人で打開できる清水の選手かもしれない。

3対0と負けている状況かつ1人少ない状況で、なんとか打開しようとする姿勢が彼から感じられた。清水エスパルスが降格しても西澤を欲しがるクラブはいくつかあるだろう。

 

〇総括

試合は前半の3得点をマリノスが守り切り、3対0のまま終了。

清水は3失点でしのいだ点のみ評価できるのでは。もう少し夢スコアになっていても不思議ではなかった。

ただクラブワーストの7連敗という失態を招いた。この状況は今後も変わりそうにない気がする。監督交代など抜本的な大きな変革、変更をしない限り、このまま10連敗までつく進むだろう。選手個々の能力が低いのは仕方がないことだが、監督の采配、戦略次第で、それはいくらでもチーム力として増幅できるので、クラブがどう決断するかに注目したい。

 

今シーズンはコロナ渦による影響からJ2への降格はないが、それを理由に今のまま良しとすることは決して賛成できるものでなく、清水エスパルスのファン、スポンサー、サポーターの気持ちを考えると、何をどう判断し決断すべきかは明確に見えているはず。

 

上記はあくまで個人的な素人考えですので、悪しからずご了承ください。

 

試合ハイライト動画は下記↓


【DAZN J.LEAGUE ハイライト】9月16日 明治安田生命J1リーグ 第24節 vs 横浜F・マリノス @日産ス

 

↓連敗、敗戦の連続から学べるオススメ本 

連戦連敗

連戦連敗

  • 作者:安藤 忠雄
  • 発売日: 2001/09/03
  • メディア: 単行本